2006年08月20日

踊り子達に心からの愛を。

あいあい。
久しぶりも久しぶり。
よくもまぁ、これだけさぼったなと思えるぐらいの久しぶり。
フルーツの大橋屋が奇跡的に開店よ。
ガラガラガラ。
気付いてくれた方々、ありがとぅ。
ぐうたら娘でございまス(*ノノ)キャ☆


さぁ。
どう話せばいいだろぅ。
この1ヶ月あまりに起こった素晴らしい出来事の数々。

果物屋ブログなのに、本日はまたよさこいネタになることを許してネ。
本当に。
本当に素晴らしかったんだ。
      5314_1455_tn_81e3bb14a6.jpg


まず。
この娘の可愛い可愛い踊り子達にたくさんの感謝と愛を。
こんなに凄まじい感動をもらった年は初めてだ。
怒鳴り散らすしか能の無かった先生によくぞ着いてきてくれた。
感動だ。
感動しかない娘なんだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
  DSC00690.JPG

本祭2日間がどうだったとか、そんな説明はいい。
素晴らしかったことに間違いはないのだから。
それよりも。
暑い中を笑顔で踊りぬき、
大橋通りの1踊り子として誇りを持ってくれてた皆の気持ちが嬉しいんだ。
嫌な思いもあっただろう。
苦しい場所もあっただろう。
慣れない草履で足を痛める子も続出した。

どう言えばいい。
この感謝をどうあなた達に伝えればいい。
可愛い可愛いあなた達。
この娘の、真夏に生まれた最高の財産。


1番ラスト。
大橋通りに帰って来てからの総踊り。
娘を囲んで踊ってくれる踊り子達の顔を見ていたら胸がいっぱいになった。
皆が娘の踊りを一生懸命踊ってくれた2日間。
賞は取れなかったが、最高の笑顔で娘を囲んでくれてる踊り子達。
あぁ。
駄目だ。
ちくしょぅ。
駄目だ。
娘、座り込んで号泣
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

今まで何十年と踊り続けて来たけれど、
ラストの瞬間に号泣したことは初めてだったよ。
それほど。
皆の熱い思いがこの娘の中に流れ込んで来た瞬間だったんだ。

何と言えばいいのか。
この思いをどう表現すればいいのか。
娘にとって、何よりも暑く熱い祭り。
このために土佐に生まれたのだと豪語できるこの誇り高き祭り。


1匹狼で闘い続けた時代もあった。
踊り子との温度差を感じながら振り付けてた時代もあった。
でも。
ようやく。
その全てをこの日のためだったと思えた瞬間だったんだ。


うずくまって踊れなくなった娘の周りで、
「恵那先生!恵那先生!」と口々に叫ぶ踊り子達。
最後はもぅ皆で泣きながら踊ったネ。
何て。
何て素晴らしい瞬間。
こんな感動をもらえるなんて。


踊りの良し悪しじゃない。
我がが楽しかったかどうだかじゃない。
メダルをもらえた、賞をとった、そんなことじゃないんだ。

あなた達の思いにこの娘は号泣したんだ

投げかけ続けたよさこいへの熱い思い。
しっかり応えてくれた踊り子達の熱い魂。
先生として、これ以上に素晴らしい答えがあるだろうか。


ありがとう。
心からの感謝と愛を。
可愛い可愛いあなた達。
願わくば。
これからの毎夏、またあなた達がこんな感動に出会えるように。
恵那先生から飛びっきりのよさこい愛を込めて。
  195675546_11.jpg

そんな先生娘の独り言でした。
posted by ガイナレッド at 20:20| 高知 ☁| Comment(10) | TrackBack(2) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

100人の愛だぜっ!

朝から雨の水曜日。
フルーツの大橋屋が本日も開店致しやス☆

もぅしつこいほどに書いて来たよさこいネタだけれど、
今日もまたその話題。
短めに行こぉーネ(*‐ω・*)

大橋通りチームの練習がいよいよ始まったぜ( ̄ー☆キラリーン
今年の踊り子さん達は本当に優秀で、皆のやる気がガツガツ伝わって来る!
休み時間にも練習してる姿は本当に美しい。
この娘が考えたモノを、一生懸命踊ってくれるんだ。
感動じゃねぇーか。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

100名の踊り子と20名のスタッフ。
総勢120名の愛を受け、恵那先生は感涙だ(/_<。)
やっぱこの祭りはたまらねぇ。
たった2日の本番のために、どれだけの土佐人達が熱くなることか。
笑いも。
涙も。
怒りも。
喜びも。
全てがつまったこの2日間。

そうそう!
今回、よさこい用に新たに大橋通りよさこい掲示板ができやしたぜっ!
何人かの踊り子が書き込んでくれてるんだけど、
その熱い思いにまたまた感動させられた娘だよっ(ノ◇≦。)
素晴らしい。
本当に素晴らしい。

どうか。
関わった皆様に少しでも良き思い出を(人´ω`*).☆.。.:*・゜
そして娘は1年の全ての思いを踊りに込めて…

で。
あのネ。
練習風景の画像…
撮ったんだけど…
撮ったんだけど…
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
またやっちゃったよぉぉぉ。

デジカメをパソコンにつなぐ線を店に忘れて来ちゃった…
ちなみに今日は店が定休日だから…

最後に商店街で深夜スタッフ達と練習する娘をどうぞ。
全然、練習画像じゃないがな…(_ _,)ゞ
      060713_215458.jpg

そんな先生娘の独り言でした。
posted by ガイナレッド at 16:51| 高知 ☔| Comment(9) | TrackBack(1) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

本日も踊っちゃったぜ!

いい天気だぁぁぁぁぁぁぁーーーっ\(o⌒∇⌒o)/
こんな日は心も晴れ晴れ。
全ての人々に愛を叫びたくなるようなそんな日☆
あいあい。
フルーツの大橋屋が本日も元気よく開店よ!
さぁ。
土佐の夏を一緒に謳歌しちゃいましょか(人´ω`*).☆.。.:*・゜

またまたこのネタになってしまうのだけれど。
本日も娘、踊って来ちゃったぜ(。+.`ω.´)シャキィーン☆
いいネ。
青空の下で踊るのは心から気持ちいい。
今日も空を見ながら踊った娘♪
いいネ。
真っ青な空の下、大好きなよさこいを踊るこの贅沢な時間。
最高だぜ!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

毎週日曜日、12時に高知城を出発しあちこちの商店街で演舞。
移動手段はもっぱら歩き(笑)
   060618_130558.jpg

本日のコース。
高知城。

帯屋町2丁目。
060618_124317.jpg 060618_125528.jpg 060618_125301.jpg

帯パラ前。
060618_131432.jpg 060618_132934.jpg 060618_133108.jpg

新京橋。
 060618_134346.jpg   060618_135456.jpg

踊ったチームは「旅鯨人」「帯筋」「えびしば」「大橋通り」の4つ。
自分が踊ってるもんで我がチームの画像がなくてすまん(_ _,)ゞ
またまた使えねぇ娘よ…
本日は天気がいいのでお客様も多く、踊り子達のテンションも最高よ(≧ω≦)b
沿道のお客様の声援と拍手が温かいぜ。
踊り終わるといつも涙が出そうになる娘だ。
それほどに。
よさこいを愛し、大切にしてる・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
素晴らしい土佐の祭り。

そろそろ早いチームは練習が始まる頃。
大橋通りは7月からだけれど、いよいよ曲が上がって来る!
さぁ。
今から鬼のような毎日。
振付作業に費やすエネルギーは半端じゃねぇ(●`ー´●)
1番楽しみで有り、1番ナーバスになる作業。
もともとダンス等習ったことのない素人がやるんだ。
何日もかけて一生懸命考えたものを却下されるあの刹那。・゚・(ノД`)・゚・。

でも。
この娘が振付けた踊りを120人が踊るんだから!!
あの爽快感はたまらない。
この感動は誰でもあじわえるものじゃねぇ(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン

だから今年も。
夏の全てをよさこいにかける。
全力で行かせていただきまス!!


踊り子の皆様に溢れんばかりの愛を。
   060618_142942.jpg

そんなやる気娘の独り言でした。
posted by ガイナレッド at 19:36| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

踊って来るぜっ!!

あいあいあーい。
本日もフルーツの大橋屋へようこそ。
今日も娘は元気だぜ(-ω☆)キラッ
果物屋の片隅から、お客様へのガツガツの愛を叫ぼう。

あぁぁぁぁーいぃぃぃぃぃぃぃーっ!!

はい。
軽く叫んだところで、本日は明日の告知日記。

また踊って来やス(`▽´)
12時に高知城の下のステージで演舞。
次に大橋通り中央公園北口壱番街へと続く感じ。
うちのチームは人数が少ないけれど、
小さな子供を中心に頑張ってるので興味のある方は是非(*゜▽゜)ノ
他チームの演舞も見れるので、一足早いよさこい熱を体感しようぜっ!!
 imgd199d3e5dx3zb3.jpg

娘はネ。
土佐の夏が大好きだっ(。+・`ω・´)☆
自分が夏に生まれたせいもあるが、やっぱよさこいがあるからネ。
高知に生まれて心から良かったと何度感謝したことか。
本当に。
この素晴らしい祭りに出会えた偶然は、きっと必然だったに違いない。
   126577205_21.jpg

県外の皆様。
まだ見てない方には是非1度見てみることをお勧めするぜ(._☆)
生で見る迫力は素晴らしい!!
そして。
他県で行われるよさこいと元祖の違いを肌で感じていただきたい。
土佐の夏だからこそ燃えるよさこい!!
そこには土佐人の誇りがあるのだから。


さて。
せっかくなので、大橋通りの踊り子募集の告知もしてしまおうか。
 060527_171255.jpg   060527_174753.jpg

募集人員:総数120名
募集年齢:小4以上〜100名程度
参加費:一般20000円(鳴子付き、衣装回収)
募集期間:5月21日〜(定員になり次第、締め切り)
受付場所:中納言店頭
練習日:7月9日〜8月8日(その中の20日間程度)
練習時間:午後7時〜9時
練習場所:大橋通りアーケード内

もちろんこの娘が振付師よ( ̄ー☆キラリーン
今年はより簡単な振付にする予定。
娘自体はいろんな挑戦をしてみたいのだけど、
やはり商店街チームのカラーを壊してはいけねぇーからな。
軽くジレンマ。
でも振付させてもろてるだけで激しく幸せよ(≧▽≦)♪
ありがとう。
大橋通りの皆様・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

さ。
今日は手抜き。
ちょっと時間がねぇーのですまぬ( ; ̄ω ̄)ゞ
そんな日もある。
それでもノルマはこなしたぜっ!!
それが娘からの皆様へのだっ!!!

最後に今日も来店のちびご主人様をどうぞ。
赤い服がこのガイナレッドへの愛を物語る。うふふ。
    060527_160017.jpg

そんな踊り娘の独り言でした。
posted by ガイナレッド at 18:03| 高知 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

こじゃんと大橋通り♪

よっちょれ、よっちょれ、よっちょれよ♪

お城下に鳴り響く鳴子の音を聞きながら、
本日もフルーツの大橋屋が開店しやしたよ(*゜▽゜)ノ
皆様への愛をガッツリ込めて、ぐうたら娘がご案内致しちゃうぜっ!

さて本日のお勧め商品は「よさこいパレード」
DSC00511.jpg 名称未設定-1.jpg DSC00520.jpg


前回の日記で紹介した「よさこい鳴子踊り」
高知を代表する熱い夏の祭りで、その人気は全国区。
…あぁあぁぁあぁぁ。
詳しい説明は以前の日記を読んでくれっ(*- -)(*_ _)ペコリ
カテゴリ分けしてるから、右の「よさこい商人魂」で読めるス。
…娘よ…まったくやる気ねぇな…。
そんな痛い声が軽く聞こえて来るじゃねぇーか。
(╬◣д◢)ムキー!!だまらっしゃい!!
ここはぐうたら娘のぐうたら部屋
娘こそが神!娘こそが掟!!世界の中心はここにある(。+・`ω・´)シャキィーン☆

はい。
軽く妄想1人芝居が出たところで…話を戻そうネ。
さてさて、GWも真っ只中。
土佐のイベントに「よさこい」はかかせねぇ。
てな訳で、我が大橋通りチームも踊って参りやした(*^▽^*)
本日は高知城中央公園新京橋大橋通りの4箇所を踊りやした。
DSC00508.jpg DSC00524.jpg


天気がいいのは嬉しいけれど、踊り子達は汗だく状態( ; ̄ω ̄)ゞ
そしてこの年齢限界肌に恐ろしいほどの紫外線の嵐…。
あぁ…CMでよく見る<30代からの化粧品>、
その無料お試しサンプルに軽く手を伸ばしたくなるじゃねぇーか…
うちのチームは見ての通り、小中学生も参加してくれてる。
ズガ━━(゚Д∵.゚・∵. . ━━ン!! 
残酷過ぎまス!この肌の違いは!!


いやいや…。
また話がそれたがな…。
「よさこい」やっちゅーねん(○`ε´○)
今回このパレードに参加してるのは全部で7チーム。
帯屋町筋、帯筋Jr、えびすしばてん連、ジャパリアン、旅鯨人(たびげいにん)、南風(パイカジ)、そして我が大橋通り。
他チームの踊り子さんはこんな感じ♪
帯筋さん  060505_132309.jpg 衣装は2人が向き合って1つの文字に!

えびしばさん 060505_132201.jpg 可愛い子供達が素敵☆

ジャパリアンさん 060505_142905.jpg 日韓合同学生チームなのでチョゴリのお姉さんが♪♡

パイカジさん 060505_132434.jpg 沖縄学生チーム。エイサーが光りまス☆


こんな感じでチームそれぞれの個性が光ってるよネ(`▽´)
これから毎週日曜にこのパレードは決行。
大橋通りチームの参加日は5/14、28。6/18。7/2、23。
12時に高知城をスタートし、大橋通り、帯パラ前、大丸前を演舞。
もちろん毎日曜やってるので、興味のある方は是非どうぞ♪
土佐と言えば、よさこいだぜっ(-ω☆)

うちのチームのロゴマーク。
060505_152110.jpg  060505_152211.jpg
前掛けの「大橋通り」文字が可愛いス☆(≧∀≦*)ノ
鳴子は片面バチで、反対にはやはりロゴマークが。
そして忘れちゃならねぇアイテムが、この5円玉!!
全員の腰にぶら下がってるこれ(80円分)は、
よさこい委員長が1人で120人分を作成した涙なしで語れぬ努力品!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン!
有澤良治(53)ばんざぁぁぁぁぁぁーい!!
うふふ。素晴らしいネ!商店街愛って(≧▽≦)

さぁ。
最後はお待たせの娘画像よ。←待ってねぇ!とか突っ込みはいいから。
なのに…パパ勇雄!またお前かぁぁぁぁぁぁぁーっ!!
人力車に乗る果物父娘。
  060504_141639.jpg

そんなお肌の曲がり角娘の独り言でした。

posted by ガイナレッド at 18:12| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

商人(あきんど)魂

ようこそ、フルーツの大橋屋へ。
本日も開店致しましたよ。
ガラガラガラ。

いらっしゃいませ。
今日のお勧め商品は「よさこい」
IMG_2422.jpg IMG_2839.jpg IMG_3034.jpg


土佐を代表する熱い夏の祭り。
最近の全国展開の波は激しく、もうご存知の方が多いはず。
なので説明致しません。
しねぇーのかよっ!!!(笑)

本祭は8月の9〜12日なのだけれど、
大きなイベント時には必ず踊りが入るのが土佐流(´ー `)フフッ
現在、大河ドラマ「功名が辻」で盛り上がっているお城下。
高知城では「24万石博」なるものが開催中。
高知城の下には特設ステージも設置されてる状態。

ここで踊らなきゃ土佐じゃねぇーだろっ!!

我が商店街「大橋通り」チームにも白羽の矢が当たり、
店ではまったく戦力外の娘はこの土日に行って参りやしたぜ(-ω☆)キラリ
060422_142730_M.jpg 060423_163648.jpg

何とここだけの話。
このぐうたら娘。
よさこい歴は26年。
そして
大橋通りチームの振付師
あっ(*゜ロ゜)
ここだけの話よ。ここだけ。
振付師だなんて、よそで言っちゃ嫌よっ。
恥ずかしいから*/∇\*)キャ☆

いろいろなチームが来てたけど、沖縄のエイサーを盛り込んだものもっ!
060422_140208.jpg 060422_140327.jpg

来週の土日も1時と2時の2回に演舞がありやス(*^▽^*)
興味のある方は是非足をお運びあそばせ。
一足早いよさこい熱を体験してみては?

地元商店街チームという事もあって、うちのチームは子供も多い。
実際、ぐうたら娘のよさこいデビューもここ大橋通り\(o⌒∇⌒o)/
そんなうちのチームの期待の星。
酒屋の息子の「吉松 京」君。(小3)
年頃になればもっとかっこいいチームに行ってしまうかも知れないけれど、
大人になった時に戻って来てくれればいいな。
そんな期待を込めて育ててる子。
060422_145212.jpg 060422_145859_Ed.jpg

さあ。
最後は娘のドアップで閉店しちゃいましょか。
本日の商品はいかがでしたか?
商店街いっぱいのよさこい愛を盛り込んで。
060422_145259.jpg

そんなよさこい娘の独り言でした。
posted by ガイナレッド at 18:02| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | よさこい商人魂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。